はやし@color_chipsです。 ZoundryRavenやっと使えるようになりました。 経緯 Windows用ブログエディタのZoundryRavenを意地でも使ってみた。 | Web/Blog - color pencils windows用の高機能ブログエディタZoundryRavenを導入しました。と思いきや... | Web/Blog - color pencils ...
▶read More
「Windows」と一致するもの
はやし[@color_chips](http://www.twitter.com/color_chips)です。 先日導入しようとして失敗したZoundryRaven ですが、こんな記事を見つけました。 A Tinkerer's Blog: Zoundry Raven: Getting Raven To Work With MS Internet Explorer 9 Zoundry R...
▶read More
はやし@color_chipsです。 なんだかんだ言ってWindowsに大変お世話になっています。世間でも、無くてはならない存在になっていますね。時々、「あ、これWindowsで動いているんだ。」というシステムも良く見ます。(エラー画面とかみると、他人事とは思えず切ない気分になります。) もちろんOSだけでは動かないのでいろんなツールを使っていますが、今回は有料無料問わず僕が使ってい...
▶read More
はやし@color_chipsです。 MacでブログエディタといえばMarsEdit。便利ですよね。 だけどこれがwindowsとなると悲しいことに選択肢が無い。泣く泣くブラウザでダッシュボードにアクセスする。ということに。(もちろんダッシュボードも便利な所があります。) と、思っていた時代もありました。 windows用にもありました。ブログエディタ。 あまり期待せず使ってみたら...
▶read More
はやし@color_chipsです。 仕事でpdfファイルを扱うことが多い人、結構いると思います。メールで受け取ったり、自分で作ったり。最近は電子マニュアル化され、電気機器に付属されたCD-ROMに入っていたり。 たいていどんな環境でも見れるので重宝していますが、自分で編集できないのがもどかしい時ってありませんか? (もちろんこの『簡単に編集できない』というのがいいところでもありま...
▶read More
はやし@color_chipsです。 noteでまだまだ遊んでいます。 もくじ ■カバー画像作成してみました ■ブラウザごとで表示が違う? ■ログイン状態とログアウト状態で違う? ■Photoshopテンプレートよければ使ってください。 ※この記事は2014/4/25現在の情報です。 ...
▶read More
ここ一ヶ月の気になるアイテム・アート[20131022]
Category:Column
はやし@color_chipsです。 3,4週ほど間があいてしまいました。 なのでここ一ヶ月ほどの間に気になったアイテムなどを「どーん!」とまとめます。 長いので、お暇な時にどうぞ。 使えば使うほどハッピーになる鉛筆 | roomie(ルーミー) via kwout どんどん削りたくなる鉛筆。最近は鉛筆を削るということ自体をしなくなったので、これは良いですね。削りすぎてすぐ無くなっちゃうかも パパ...
▶read More